2016年01月08日

ショートのパーマをかける時にプレカットとアフターカットならどっちが良い?


こんにちは!
運営している親方こと安川です


ショートのパーマをかける時に先に長さを求めてからカットします?
それとも、パーマをかけてからカットをしますか?


まぁスタイルにもよるとは思いますが、アフターカットが苦手って言う
美容師もかなりいると聞きますが、実際はどうなのかな?


アフターカットの苦手な方ってどちらかというとカットライン(ガイド)を
あまりにも見過ぎているんじゃないの?
パーマのかかり具合によってはガイドが見辛い?
髪の長さを切った時にどれだけパーマが残るのかが不安?


まだ原因はあるかもだけど、まぁおおまかこの位なのかな!!


スタイルを作る上で最も僕が重要視している事は、お客さんが自宅での
手入れがしやすいのか?そうでないのか?
あと、お客さんが自宅でブローする事が好きか嫌いか?


この辺を意識しながらプレなのかアフターにするのか?もしくは
後ろの後頭部の3分1下だけアフターをするのかこの辺を決めます


ショートのアフターカットの利点は髪と髪の馴染みが非常に良い!!
そして手ぐしである程度形がつけやすい(パーマのかかり具合によって変わる)
後はブローしない状態である程度シルエットが見える事により
ボリュームの位置は狙っている所に出ているか?ネープの締まり方は適切か?


この辺がカットをアフターにする利点!プレでカットをした場合は
ロッド選定や2液の処理の時にタイムを確認しながら、どのタイミングで
外せば馴染みやすいか等を見る時に時間がかかってしまいやすく
(アシスタントが多い場合なら問題ないが少ないと大変)


時間を置きすぎてしまった場合は、思ったよりパーマがかかりすぎて
タイトに毛流れだけが欲しい所にモコモコとした感じが出て、髪の量を
減らしてごまかすみたいな事がけっこうある


ヘアースタイルを作る上で僕なりに大切だと思うのは、カットありきで
パーマやカラーはあくまでも、プラスの行為で形を司るものはカット!!!
この認識がぶれていると何処をどーすれば良いのかがわかんなくなり
バランスが崩れたスタイルになりやすいですよ〜〜〜〜〜


って事で







posted by 大宮の美容室リプレイ at 16:30| Comment(0) | 美容師 安川のブログ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

大宮の美容室を探すなら、髪に優しい大宮の美容室「リプレイ 」がオススメ。ご予約・お問い合わせは、大宮の美容室「リプレイ 」TEL 048-646-0586
メディカル炭酸泉導入サロン